2012年3月21日水曜日

第二子出産

3月21日(水)午前3:15。
体重2806gの女の子が産まれた。

前日の夜におしるしがあり、そろそろかと準備をして寝たら、

午前0時半頃に陣痛に気づき、1時には間隔が10分を切る程度。
車で向かいつつ、病院へ連絡。すぐに来院するように指示された。

1時半には病院に着き、さっそく内診。

 子宮口は8cm程度なので、病室でNSTを着けて待機することに。

一人目の時ほど強い陣痛は来ないものの、間隔が3分位になったので、分娩室へ移動。

移動した時間は覚えていないけど、2時過ぎくらいかな。

1時間程度分娩室で格闘し、ようやくいきみ感が出てきたらしく、破水。

今回は出血量もあまり多くなく、無事出産できたので、さい帯切除をさせてもらいました。


2012年3月11日日曜日

BDR-206JBK


パイオニア製のブルーレイドライブを購入してきた。

購入したのは、 BDR-206JBKという製品で、今は207JBKが出ているので、一つ型落ちという扱い。

このドライブを選んだ理由は、
1.日本製
2.パイオニア製、というのが、主な理由。

近くのPCショップで7000円で売ってたので、衝動買いしてしまった。
まあ、欲しくて色々調べていた商品なので、良しとする。

娘が寝静まった、夜中に交換作業。

これまでは、東芝サムスン製『TS-H663』 というDVDドライブを使用していたが、音とかあんまり変わんないね。まあ、低速で回っている分には結構静かな気がする。

これでやっと、これまで撮り貯めてきた、動画(娘の成長)を保存できる。



Media player12 DLNA配信

以前地デジチューナー(KTV-FSUSB2)を購入し、TV録画環境が若干改善した。

娘を大人しくさせるために幼児向け番組を見せるのに、パソコンのディスプレイだと 抱っこしてないと観られないため、テレビに表示させたい。

テレビで見るために、5MのHDMIケーブルを購入して接続していたけど、線が邪魔になってきた。

で、考えたのが、DLNA配信して、テレビのメディアプレーヤー機能を使うこと。

以前購入したTVがDLNAクライアント機能がある(Panasonic製『TH-L32X3』)。

Windows7標準ソフトの「Windows Media Player 12」にはDLNAサーバー機能があるらしいので、それを利用することにした。

※「PS3 Media Server」も試してみたけど、保存している番組のリストが更新されなかったので断念した。
設定の仕方が間違ってるだけなんだろうけど。

 PMS同様、WMP12でも番組リストが見つからなかったけど、

「整理→ライブラリの管理→ビデオ」で、録画フォルダを登録すれば、問題なくテレビで視聴することができた。