RaspberryPi 3B+
カーネル:Linux 4.19.81-v7+
openmediavault:4.1.26-1(Arrakis)
OSイメージファイル:OMV_4_Raspberry_Pi_2_3_3Plus_4.img
エラー1:Web-gui に接続できない。
対策:原因がたくさんあるようなので、うちの環境での例。
$ sudo service nginx status
(nginx.serviceの状態を確認。。)
$ sudo nano /etc/nginx/sites-enabled/openmediavault-webgui
(nano で上記ファイルを開く。必要ならcpにてバックアップを取る。)
/etc/nginx/sites-enabled/openmediavault-webguiの下の方にある、
}
listen 80; #listen [::]:80 ipv6only=off;
上記のように#でコメントアウトすることで、無事WebGUIにアクセスすることが出来るようになった。
エラー2:ドライブを認識しない。
対策:デバイスを接続した状態でインストールすると認識しないらしい。
一度OMV4側で再起動する必要がある。ラズパイ側での再起動ではなく。普段はSSHで再起動してたから気が付かなかった。
エラー3:WiFiデバイスを認識しない。
対策:Raspberry Pi3B+は初期状態ではWiFiが無効になっている。ロケール設定をしないと有効にならないらしい。
状況確認に使いそうなコマンド
「ifconfig」「iwconfig」「systemctl」「nmtui」「nmcli」「locale」「ip a」「omv-firsteid」
対策1:ロケール設定
$ locale にてロケールの状態確認。
$ localectl list-locales にて表示されたリストから設定を選ぶ。ja_JP.utf8
$ localectl set-locale LANG=ja_JP.utf8
上記実施→$ logoff→$ login
をしてみたけど、上手くいかない。
対策2:
$ wget https://archive.raspberrypi.org/debian/pool/main/f/firmware-nonfree/firmware-brcm80211_20190114-1+rpt2_all.deb
$ sudo apt install firmware-brcm80211_20190114-1+rpt2_all.deb
(エラーや警告が出るけどとりあえず無視)
$ reboot
※蛇足
$nmtui で確認したところ、WiFiデバイス名はB8:27:EB:75:70:FC(wlan0)にだった。
エラー4:Failed to start Raise network interfaces
上記エラー3でネットワーク周りの設定を大分いじったのが原因だと思うが、$ systemctl status networking にて上記エラーが発生していた。
対策: /etc/network/intarfaces を編集する。
$ sudo nano /etc/network/intarfaces
----------------- /etc/network/intarfaces---------------------
auto lo
iface lo inet loopback
----------------------------------------------------------------
上記の2行に変更。#でコメントアウトでもOK。bonding時の設定ミスがあった模様。
(2019.11.10追記)
エラー5:Failed to start Realtek H5 bluetooth support.(未解決)
OMV4でbluetoothを使う場面が想定できないけど、Failedになっているのが、気になるので、Activeにしたい。でも接続するbluetooth機器がないので、しばらく保留。
対策:
$ armbian-configでbluetoothがインストールされているか確認。
$ sudo apt install pi-bluetooth (version0.1.12)
エラー6:smartd.serviceがfailed
status=17の場合、smart可能なHDDがないことを示す。
対策:HDDを接続し、BOOTデバイスを変更する。
今後の対応予定:$ systemctlにてfailedとなっている項目。
watchdog.service(Failed to start watchdog daemon.)
ウォッチドッグとは、システムが正常に動作しているか監視するデバイスの総称。
$ journalctl -xe
--------------------------
Error: Cannot glob /sys/class/rc/rc0/input[0-9]*/event[0-9]*
----------------------------
$ apt install watchdog(version5.15-2)
$ update-rc.d watchdog enable
$ modprobe bcm2835_
>>>modprobe: FATAL: Module bcm2835_wdog not found in directory /lib/modules/4.19.81-v7+ にてエラー
$ modprobe bcm2835_wdt
$ nano /lib/systemd/system/watchdog.service
---watchdog.service------------------------
WantedBy=multi-user.target
----------------------------------------------
$ nano /etc/watchdog.conf
---watchdog.conf--------------------------
max-load-1 = 24
watchdog-device = /dev/watchdog
watchdog-timeout = 10
---------------------------------------------
$ systemctl enable watchdog.service
$ reboot
$ :(){ :|:& };:(forkbomb)
$ systemctl status watchdog.service
wd_keepalive.service( Failed to start watchdog keepalive daemon. )
上記設定が終わり”/etc/default/watchdog”内のrun_wd_keepaleve=1にすれば大丈夫か。(上記watchdog.serviceの対策が終了しておらず未検証)
$ nano /etc/default/watchdog
---/etc/default/watchdog----------------
# Set run_wd_keepalive to 1 to start wd_keepalive after stopping watchdog or 0
# to disable it. Running it is the default. (#rundogを停止してからwd_keepaliveを開始するにはrun_wd_keepaliveを1に設定し、無効にするには0に設定します。 それを実行することがデフォルトです。)
run_wd_keepalive=0or1 (デフォルトは”0”)
--------------------------------------------
var-swap.swap (Failed to activate swap /var/swap.
0 件のコメント:
コメントを投稿